|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 仮 : [かり] 1. (n,adj-no) temporary 2. provisional 3. informal 4. unauthorized 5. unauthorised 6. fleeting 7. assumed (name) 8. interim 9. acting ・ 面 : [めん] 1. (n,n-suf) face 2. mug 3. surface 4. facial features 5. mask 6. face guard 7. side or facet 8. corner 9. page ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ F : [えふ] ファロー四徴(症)
『仮面ライダー THE FIRST』(かめんライダー ザ ファースト)は、仮面ライダーが登場する劇場用特撮ヒーロー映画であり、初代『仮面ライダー』のリメイク作品である。2005年11月5日公開。 == 概要 == テレビシリーズ第1作『仮面ライダー』同様仮面ライダー1号こと本郷猛と仮面ライダー2号こと一文字隼人が主人公として活躍する映画作品ではあるが、従来のテレビシリーズの続編や番外編ではなく、石森章太郎(石ノ森章太郎)が、1作目放送当時に執筆した漫画版をベースとして製作されている。 例えば、 *2人の仮面ライダーを含むショッカーの怪人は改造人間であり、自らの身体機能によって超人的な威力を発揮する。 *仮面ライダーは「変身!」と叫ばず、素顔の上に仮面を自分の意思で装着して「変身」する(石森漫画と同じ設定)。 *一文字は本郷を襲う刺客として放たれた(これも石森漫画と同じ設定)。 しかしまた一方では、 *『レッツゴー!!ライダーキック』の流れるオープニング、 *死神博士(を思わせる人物〔過去のテレビシリーズの死神博士の映像を加工して用い、丸山詠二がアテレコしている。劇中では「死神博士」という呼称は使われていない。〕)の登場 *テレビシリーズの変身ポーズをアレンジしたファイティングポーズ 等、昭和のテレビシリーズを意識した場面や設定も多く、昭和テレビ作品のリメイク的要素も含まれている。 仮面ライダーをはじめとしたキャラクターデザインや設定などは、オリジナルをベースに現代風アレンジが加えられている。監督はテレビシリーズ第1作で助監督として携わった長石多可男が担当。恋愛ドラマ的要素もあり、これに関してプロデューサーである白倉伸一郎は「仮面ライダーで冬ソナをやる」という発言をはじめ、原作で放置されていた、本郷猛と緑川ルリ子のエピソードを補完したかったと語っている〔『仮面ライダー オフィシャルパーフェクトファイル』No.37(2015年、デアゴスティーニ)P31〕。 本作は、劇場にて単独公開された初の仮面ライダー映画であるが、東映系列の主要映画館では配給されず、公開初日に上映した劇場は20館のみである。 2006年4月30日放送の『仮面ライダーカブト』には、本作で本郷猛を演じた黄川田将也がワンシーンのみゲスト出演した。服装やバイクなどは正に「本郷猛」そのものであるが、クレジットは「特別出演」とあり「本郷猛」とは明言されていない。 2007年10月27日より、続編にあたる『仮面ライダー THE NEXT』が公開された。 仮面ライダーシリーズのファンとされる辺土名一茶が、ショッカー幹部役で出演。『仮面ライダーストロンガー』以来30年ぶりに復活した立花藤兵衛役は、『仮面ライダーV3』で風見志郎を演じた宮内洋が務めた。 石橋蓮司や本田博太郎といった実力派俳優が出演しており、彼らは別の役で平成仮面ライダーシリーズにも出演している〔本田博太郎に関してはDVDコメンタリーでも、『THE FIRST』での出演が『カブト』の出演につながった事が明かされている。〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「仮面ライダー THE FIRST」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Kamen Rider: The First 」があります。 スポンサード リンク
|